実践:小学校第6学年 総合的な学習の時間「修学旅行のしおりづくり」

備前市立日生西小学校第6学年にて、総合的な学習の時間:修学旅行のしおりづくり(全4時間)を実践しました。
実践日:平成28年11月17日(木)  授業者:藤木 謙壮 教諭

活用したICT タブレット / デジタルテレビ / インターネット / 無線LAN
活用したアプリ SKY MENU Class
ポイント タブレット:一人一台のタブレット端末で活動に取り組ませる
アプリ:工夫したしおりづくりに取り組ませる

指導の流れ -(第1・2時)

学習課題:
修学旅行の行先を事前に調べる活動を通して、情報収集、情報整理、情報発信などに必要な力を身に付けることができる。

導 入

●本時の課題を知る

●本物のパンフレットをデジタルテレビに映し、完成イメージをつかませる
・構成(写真、文字、地図、見出し)
・見出しの工夫
・レイアウトの工夫 等

●例示したパンフレットは生徒端末に配布し、細部まで読み取らせることができるようにする。

展 開

●グループで構成やレイアウト、共通事項を話し合って決定する。

●担当するページのレイアウトをワークシートを活用して考える。

●前時までにマッピング機能を活用してまとめた資料の中から、しおりに必要な情報を選択する。

●考えたレイアウトや選択した情報を基に、タブレットを活用してページを作成していく。

●適宜グループで話し合いながら活動を進める。

●新たな情報が必要な場合は、Webサイトにアクセスし、収集する。

●全体に伝える必要がある操作説明等は、学習者機に配信して分かりやすく伝える。

ま と め

●本時の活動を振り返り、児童の意欲や工夫を称賛する。

●次時の活動の見通しをもつ。

●教師の話を聞くときには、タブレットの作業を完全に終了させ、目線を教師に集中させる。

活用したアプリ

・SKY MENU Class
教材配布機能:教員機から学習者機に教材を一斉配布する。
マッピング機能:自分の思考を可視化し、整理する。
発表ノート機能:貼ったり書いたりしながら、資料をまとめる。
グループワーク機能:協力して資料を作成し、考えや発想を共有する。複数の学習者機から同時書き込みができる。

 - 小学校 総合的な学習の時間