葉はどこ?くきはどこ?マコモのからだ
動画の内容
「マコモ」
植物のからだは、葉、くき、根からできています。岡山県南部にある里庄町では、マコモという植物を栽培しています。マコモはイネ科の植物です。マコモの根元にある大きなくきの部分は、マコモタケといい、食べることができます。アクやクセがなく、タケノコのようなシャキシャキとした食感が特徴です。
マコモの葉、くき、根
マコモは、見えている部分が葉です。くきは、葉の内側にあります。根は、土に埋まっている部分です。葉、くき、根からできているというからだのつくりは他の植物と同じです。
葉・くき・根の区別がつきにくい身近な植物
マコモの他にも、ススキやワラビ、稲なども葉、くき、根の区別がつきにくい植物です。
動画に関連する本
「あやしい植物図鑑」菅原 久夫/監修 (ダイヤモンド社)
「イネという不思議な植物 」稲垣 栄洋/著 (筑摩書房)
「おもしろ!なっとく!なぜなぜ大事典 4 植物101」 学研 (学研)
動画に登場する「里庄町農林建設課」について
【基本情報】
- 電話番号:0865-64-7215
- 電話受付時間:月曜日~金曜日(年末年始・祝日・振替休日を除く)
8時30分から17時15分まで


