地熱のめぐみ「湯原温泉」

動画の内容

活火山

およそ1万年以内に噴火した火山や現在も活発な活動のある火山を「活火山」といいます。日本には、全国で活火山が110もあり、これは世界の7パーセントを占める数です。

地熱

地球の内部の熱を「地熱」といいます。日本は火山が多いことが影響し、地熱の温度が高いと言われています。

湯原温泉

温泉の水は、雨水が割れ目を伝って地下深くまで達し,そこで地熱に温められ、再び地表に湧き上がってきたものです。岡山県北部の真庭市には湯原温泉があります。近くには大山や蒜山といった火山があるので、地熱が高く、温泉が地面の割れ目から自然に湧き出しています。国内の3000以上の温泉のうち、湯舟の底から湧き出している温泉は20から30と少なく、とても貴重な温泉です。

温泉の湯に影響を与えるもの

温泉には、地中を流れているときに周りにあった岩石の成分が溶けていたり,火山が近くにあるとマグマに関係する成分が混ざったりしています。マグマや岩石の成分は、地域によって異なるため、温泉の成分も地域によって変わります。湯原温泉は、溶けているものの影響でアルカリ性の温泉になっています。

動画に関連する本

「火山ビジュアルガイド 1  火山のしくみ」 高田 亮/監修 (教育画劇)
「地球ってすごい」 すぎうら ゆう/マンガ・イラスト (旺文社)
「日本の大地つくりと変化 3  火山による大地の変化」 鎌田 浩毅/監修 (岩崎書店)

動画に登場する「湯原温泉砂湯」について

【基本情報】

  • 住所:〒717-0402 岡山県真庭市湯原温泉
  • 電話番号:0867-62-2526(湯原観光情報センター)
  • 営業時間:24時間
  • 休館日:清掃のため入浴できません
    ・毎週水曜日 AM
    ・毎月第一金曜日 10:00-14:00
  • 料金:無料
  • その他:◆湯浴み着レンタルについて
    【日帰り入浴の方】
    レンタル料金:2,000円  (返却時 1,000円返金)
    ・湯原観光情報センター TEL:0867-62-2526 (18:00まで)
    ・湯本温泉館 TEL:0867-62-2039 (22:00まで)
    【ご宿泊の方】
    旅館で500円にて貸し出し
    【販売をご希望の方】
    湯原町旅館協同組合(TEL:0867-62-3024)までご連絡ください。