ジムのインストラクターってどんな仕事?

動画の内容

【ジムのインストラクター】
皆さん、からだを動かすのは好きですか?健康な心と体を保つには、運動は大切です。皆さんの健康づくりをお手伝いするジムのトレーナーの仕事を紹介します。

【平野トレーナー】
私は、ジムでのトレーニング指導やエアロビクスや水泳のレッスンをしています。スポーツクラブに来る目的はお客さんによって違います。3か月後にある結婚式のために痩せたいという人もいれば、健康のために軽く体を動かしたいという人もいます。人によって違うニーズをしっかりお聞きして、必要なことをお手伝いする。そして、最終的にお客さんが笑顔になってくれる。これが、この仕事のやりがいです。この仕事は、人と関わることが好きな人にオススメです。50m走が10秒でも大丈夫。大切なのは、自分ができるかではなく、どうすれば人ができるようになるかを考えられる人。

【新田トレーナー】
私は、地域の公民館やセンターなどで行われる健康づくり教室などでの指導をしています。県内の様々な場所に行って、住み慣れたまちで心も体も元気になっていただけるようにしています。運動習慣をつけることで、からだが楽になったり、動きやすくなったります。また、教室に参加することで地域とのつながりづくりになります。この仕事のやりがいは、「楽しかった」「楽になったよ」と言って喜んでもらえることです。そのために、一人一人とお話しして、「ちゃんと動いているかな」と目を合わせながら指導しています。報告書や契約など事務仕事もあります。人前ではやらない「裏方」の仕事も大切です。すべてはお客様の笑顔のために責任を持って行う仕事です。

動画に関連する本

「 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 36  健康の仕事」 小峰書店編集部/編著(小峰書店)
「筋肉の大研究」  石井 直方/監修 ( PHP研究所)
「 マンガでわかる!10才までに覚えたい人体のふしぎ235」 高濱 正伸/監修(永岡書店)