火事からまちを守る消防署の工夫
動画の内容
火事の現場にすぐにかけつける消防自動車。火事からくらしを守るために消防署や消防士はどのような工夫をしているのでしょうか。赤磐市消防署に行って、その工夫を調べてきました。
動画に関連する本
・まちのしごとば大研究5 消防署/まちのしごとば取材班/編(岩崎書店)
・消防署・警察署で働く人たち / 山下久猛/著(ペリカン社)
・楽しくわかる!なぜ?どうして?仕事のお話 / 池田書店編集部/編(池田書店)
動画に登場する「赤磐市消防本部・赤磐市消防署」について
消防署では、まちの安全と人々の命を救うため、24時間体制で仕事をしています。火災や事故等が起こったときには、消火活動や救助活動、急病人やけが人などの応急処置、病院への搬送などを担います。
いつでも出動できるように、毎日車や道具の整備をし、訓練を行っています。
【基本情報】
- 住所:〒709-0807 岡山県赤磐市津崎114
- 電話番号:086-955-2287(消防署) 086-955-2244(代表)
- 問い合わせ先:086-955-2287(消防署) 086-955-2244(代表)


