大原美術館の方に聞く 作品鑑賞のポイント~プロは作品をどう見るか~
動画の内容
倉敷市にある大原美術館では、世界的に有名な作品を見ることができます。あなたは、その作品をどのように鑑賞しますか?大原美術館の方に作品鑑賞のポイントを聞いてみましょう。
動画に関連する本
・美術館のひみつ/草薙奈津子/監修(PHP研究所)
・美術館って、おもしろい!/モラヴィア美術館/著・阿部賢一/訳(河出書房新社)
・はじめての美術鑑賞/ロージ・ディキンズ/文・宮坂 宏美/訳(あかね書房)
動画に登場する「大原美術館」について
倉敷の事業家・大原孫三郎によって1930(昭和5)年に設立された日本最初の西洋美術中心の私立美術館です。クロード・モネや、パブロ・ピカソなど、教科書で見たことのある有名な芸術家の作品が数多く展示されています。西洋美術をはじめ、日本近代洋画、東洋の古美術など、幅広い作品を楽しむことができます。
【基本情報】
- 住所:〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15
- 電話番号:086-422-0005
- 営業時間:9:00~17:00(入館締め切りは16:30)
開館時間は変更になる場合があります。詳しくは、ホームページをご覧ください。 - 休館日:毎週月曜日・冬季休館あり
休館日が祝日、振替休日と重なった場合は開館 - 問い合わせ先: 086-422-0005 (大原美術館)
- 料金:一般 1,500円(1,300円)
高校・中学・小学生 500円(300円)
小学生未満 無料
※( )は20人以上の団体


