自然界のギブアンドテイク~花粉はどうやって運ばれる?~
動画の内容
花粉がめしべにつく、つまり、受粉すると実ができます。雄花と雌花が離れて咲いているへちまは、どのようにして受粉しているのでしょうか。鏡野町にある山田養蜂場みつばち農園でそのヒントを見つけてみましょう。
動画に関連する本
「生き物のふしぎなお話 なぜ?どうして?編」 監修 自然史学会連合(誠文堂新光社)
「10分で読めるわくわく科学 小学5・6年 理科がだいすきになる53のふしぎ! 」 監修 荒俣宏(成美堂出版)
「なぜなにはかせの理科クイズ 1 植物のしくみ」 著 多田 歩実( 国土社 )
動画に登場する「山田養蜂場みつばち農園」について
花から蜜をもらって生きているミツバチは、花から花へ花粉を運び、植物の受粉を手伝います。山田養蜂場みつばち農園は、ミツバチの役割と自然との共生について、体験しながら学べる施設です。
【基本情報】
- 住所:〒708-0365岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1
- 電話番号:0868-54-5515
- 営業時間:10:00~17:00
- 休館日:木曜日(※木曜日が祝日の場合は、通常通り営業いたします。)
- 問い合わせ先:0868-54-5515(株式会社山田養蜂場みつばち農園)
- 料金:無料


