電気火災に御注意を!!360度カメラによる模擬家屋燃焼実験映像
動画再生後、画面内の「YouTube」をクリックしてYouTubeアプリから再生することをお勧めします。
動画の内容
令和2年11月17日(火)、岡山市消防教育訓練センターにおいて、6畳サイズの模擬家屋で燃焼実験を行い、360度カメラで撮影しました。 出火原因は、タコ足配線されたテーブルタップの配線がベッドの下敷きになることでコード内の素線が断線し、さらに、接続された電化製品の電源が「入」の状態であったことから、コードの内部で発熱が継続し出火したという想定で再現実験を行いました。 このような状況では、室内が無人でも出火に至る可能性があります。 また、室内に可燃物が散乱していると、最初は小さな火でも、衣類やごみ等を伝って、火災は急激に拡大します。 煙や炎が動く様子をお好みの角度でご覧ください。
動画に関連する本
「火災報知機のひみつ」 まんが 藤みき生(学研プラス)
「火災のサバイバル」 文 スウィートファクトリー (朝日新聞出版)
動画に登場する「岡山市消防局」について
岡山市消防は、岡山市民と吉備中央町の皆様が安心して生活できる消防防災体制の強化をめざし、岡山市消防職員と岡山市消防団員で組織されています。24時間365日、市民の皆さんの命と財産を守ります。
【基本情報】
- 住所:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
- 電話番号:086-234-9970
- 見学:署見学は、各消防署へ御連絡ください。。
北消防署
・岡山市北区鹿田町二丁目4-1
・086-226-1119
西消防署
・岡山市北区野殿西町427-1
・086-256-1119
中消防署
・岡山市中区今在家地先
・086-275-1119
東消防署
・岡山市東区西大寺南一丁目2-4
・086-942-9119
南消防署
・岡山市南区浦安南町495-88
・086-262-0119


