はたらくくるま ちからもちのくるま
動画の内容
■力もちの車
車の中には、重いものを運ぶ仕事や工事現場で仕事をしている車があります。それぞれの車は、どんな仕事をしているのでしょうか。そのために、どんなつくりになっているのでしょうか。力もちの車について見てみましょう。
■タンクローリー
タンクローリーの仕事は、ガソリンや水などを運ぶことです。安全に運ぶために、どんなつくりになっているでしょうか。
ガソリンなどが外にもれないように、タンクローリーのタンクは、壊れにくい丈夫な材料で筒のような形に作られています。
■キャリアパレット車
キャリアパレット車の仕事は、大きくて重い荷物を運ぶことです。重い荷物を運ぶために、どんなつくりになっているのでしょうか。
キャリアパレット車には、重さに耐えられるように、トラックよりもたくさんのタイヤがついています。そして、大きなものものせられるように、広い台があります。
■路面掘削機
路面掘削機の仕事は、道路のアスファルトをけずることです。アスファルトをけずるために、どんなつくりになっているのでしょうか。
路面掘削機には、アスファルトを削るために、回転する大きなのこぎりがついています。そして、けずったアスファルトを取り出すために、ベルトコンベアがついています。
■ショベルカー
ショベルカーの仕事は、土や石をほることです。土や石をほるために、どんなつくりになっているのでしょうか。
ショベルカーには、固い土や石をほるために、「アーム」と呼ばれる丈夫なうでがあります。そして、「アーム」の先に「ショベル(バケット)」と呼ばれるおおきなスコップがついています。
動画に関連する本
「のってみたいな!はたらくくるま」(ブティック社)
「のりものくらべ 1 はたらく車」相馬 仁/監修(偕成社)
「はたらく車ずかん 4 空こうの車」(スタジオタッククリエイティブ)