岡山県立図書館と学校の図書館は同じ?

動画の内容

岡山県立図書館
県立図書館は、地上4階、地下1階の建物で、およそ150万冊の本があります。これは、小学校の図書館にある本の100倍以上です。

学校の図書館と同じところ
県立図書館の本は、内容ごとに0から9までの番号で分けて並べられています。これは、学校の図書館と同じです。県立図書館のような本が多いところでは、3桁の数字を使ってさらに細かく分類しています。

本の探し方
パソコンを使って探すこともできるし、図書館の人に聞いて探すのを手伝ってもらうこともできます。

県立図書館の児童書
県立図書館には、毎年出版される新しい子どもの本が全部あります。料理や動物、乗り物に関する本など、種類ごとにたくさんの本があります。県立図書館に来られない人は、読みたい本を近くの図書館で受け取ることができます。

動画に関連する本

「ほんはまっています のぞんでいます」 かこさとし 作・絵 (復刊ドットコム)

「本のれきし5000年」 辻村 益朗 作(福音館書店)

「外国の本っておもしろい!~子どもの作文から生まれた翻訳書ガイドブック~」 編者 読書探偵作文コンクール事務局(サウザンブックス社)

動画に登場する「岡山県立図書館」について

150万冊以上の資料を所蔵する図書館です。主題別6部門制(参考資料、人文科学資料、児童資料、社会科学資料、自然科学・産業資料、郷土資料)により、専任の職員が資料の収集・提供・相談など利用者の幅広いニーズに応えます。部門ごとの展示やイベント、読み聞かせやおはなし会などを行うほか、書庫など図書館の裏側を見ることができるバックヤードツアーを定期的に開催しています。

【基本情報】

  • 住所:〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-6-30
  • 電話番号:086-224-1288(カウンター直通) 086-224-1286(事務室)
  • 開館時間(閲覧室):火曜日~金曜日 9:00~19:00/土曜日・日曜日・祝日 10:00~18:00
  • 休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)