検索結果 648 件

実践:高等学校 体育「体育理論」

  高等学校 保健体育

岡山県立高梁高等学校にて第2学年  体育「体育理論」の授業が行われました。 実践日:平成29年度11月17日(金)~   授業者:山本 悟朗 教諭 活用したICT iPad(6人グループに1台)/iP …

実践:高等学校 商業「ビジネス基礎」

  高等学校 商業

岡山県立玉島商業高等学校にて第1学年  商業「ビジネス基礎」の授業が行われました。 実践日:平成29年11月10日(金)     授業者:宮原 芳郎 教諭 活用したICT スマート …

実践:小学校第6学年 理科「電気とわたしたちのくらし」

  小学校 理科

早島町立早島小学校第6学年にて、理科「電気とわたしたちのくらし」 を実践しました。 実践日:平成29年10月25日(水)  授業者:河本 章宏 教諭 活用したICT 電子黒板 / タブレット …

実践:地元高校生がサポート 小学校第6学年 総合的な学習の時間「ロボホンをプログラミング」

  小学校, 高等学校 総合的な学習の時間 工業

笠岡市立吉田小学校第6学年 (45分×2) 実践日:平成29年10月23日(月)  授業者:手柴 孝太 教諭 協力:岡山県立笠岡工業高等学校生徒6名(3年生3名、2年生3名) 活用したICT ロボホン …

実践:中学校 外国語

  中学校 外国語

新見市立哲多中学校にて第2学年  外国語の授業が行われました。 実践日:平成29年10月11日(水)     授業者:岡本 理絵 教諭 活用したICT iPad(生徒一人一台)/i …

実践:高等学校 商業「マーケティング」

  高等学校 商業

岡山県立津山商業高等学校にて第2学年  商業「マーケティング」の授業が行われました。 実践日:平成29年9月27日(水)     授業者:小林 通浩 教諭 活用したICT iPad …

実践:小学校第1学年 算数「かたちづくり」

  小学校 算数

新見市立新砥小学校 実践日:平成29年9月22日(金)  授業者:髙瀬せつ子 教諭(1年) タブレットを活用して色板を並べる   活用したICT タブレット / デジタルテレビ 活用したアプ …

実践:小学校第3・4学年 総合的な学習の時間「ロボホンを活用したプログラミング」

  小学校 総合的な学習の時間

新見市立新砥小学校 実践日:平成29年9月22日(金)  授業者:川上 充美 教諭(3・4年) 意欲的にプログラミングする児童たち   活用したICT ロボホン / ノートPC 活 …

実践:小学校第5・6学年 総合的な学習の時間「Pepperを活用したプログラミング」

  小学校 総合的な学習の時間

新見市立新砥小学校 実践日:平成29年9月22日(金)  授業者:藤野 雄大 教諭(5・6年) 活用したICT Pepper / ノートPC / デジタルテレビ 活用したアプリ Choregraphe …

実践:高等学校 国語「現代文」

  高等学校 国語

岡山県立林野高等学校にて第3年次 国語現代文「文学的な文章」の授業が行われました。 実践日:平成29年9月21日(木)     授業者:内田 浩文 指導教諭   活用した …